漫才ブーム 吾輩は猫だがや 猫の本
fc2ブログ

ねこぱんちで癒されます。

毎日、鬱陶しい梅雨の雨が続きますね。

先日、アランの「幸福論」なる本を読みました。
そこには、生きてくうえで常に前向きに物事を捉える事の重要性を説いた松岡修造ばりに熱い本でした。

その本の中に、こんな一節がありました。

また、雨か、イヤだな。と考えても何も役に立たない。
だったら雨も良いものだ。と言ってみたらどうか。
その方があなたにとってはプラスになるはずだ。

私もああ、そうだな。前向きに考えようと決心しました。
翌日、出勤時はどしゃ降りでした。
私は「雨か、それも良いものだ」と念仏のように唱え、
駐車場に向かいました。

車に乗る瞬間、水たまりにどっぷり片足が浸かりました。

やっぱり雨は嫌いだがや。



こんばんは。

猫を愛し続けて40年。

nekodagayaです。



先日、ネコ好きの私に会社の子が「ねこぱんち」を貸してくれました。

IMG_1241.jpg


最近忙しかったし、これでも見ながら

癒されようーと本を読みながら、瞼がしょぼしょぼ


うとうと・・・・・


うとうと・・・・・


「は!うたた寝しちゃったがや!」と我にかえる。


ふと気づくと足に異物感が・・・・



IMG_1236.jpg

おいおい


IMG_1235.jpg



何か他に枕あっただろ!




宜しければぽちっとだがや

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



同伴避難はよい話でした。

こんばんは。

猫を愛し続けて40年。

nekodagayaです。


今日もしこたま暑かったですね。


5月でこの暑さなので、この先が箱根山の噴火並に不安です。


ももも暑そうなので、ホワッツマイケルのような感じでバリカンで刈ったろうかな。。




































IMG_0627.jpg


たたみます。








先日、いつも拝見させてもらってる未来に花咲くユリの花さんのブログで児玉小枝さんの[同伴避難]を紹介されていたので、チェックしてみました。

本来は「悪猫(もも)のしつけ方」でも読まなければなりませんが、一旦休戦です。
↑そんな本あるわけない



この手の本は悲しくなるので読まなかったのですが、



記憶に新しい東日本大震災後の人間と動物との避難後の話。



人間とペットとの絆。。。。非常に勇気づけられます。


故郷や職場を失って普通は悲観的になりますが、この本にでてくる話は


どこか暖かく、希望に満ちた話ばかりで、[えがった。えがった。。]と思わず呟いてしますような内容です。


ももを許しましょう。今まで色々確執がありましたが、私が大人になり、全てを許しましょう。


そんなこんなで私のように猫愛に満ち溢れている方にはおすすめです。

同伴避難

中古価格
¥140から
(2015/6/1 00:18時点)






宜しければぽちっとだがや

人気ブログランキングへ

ネコの本質に迫った写真集「飛び猫」

こんばんは。

猫を愛し続けて40年。

nekodagayaです。



どうでもいい話ですが今日、車のメーター見たら77777kmでした。


思わずニヤっと微笑んでしまいしました。


ゴールデンウイークは四葉のクローバーでも探しにいこうかな。

IMG_0563.jpg

たたみます。










先日購入したホワッツマイケルでテンションが上がってしまい、なんか私のハートを射止める本は


他にないかなと早速Amazonを検索。


あるある。。


私のテンションを挙げてくれる本の数々が!


Amazonランキング1位の本

このジャケットはやられました(笑)



ネコの本質であるケモノ感、躍動感じがいいですね。



すごい着眼点


とにかくジャンプする瞬間を捉えた写真集だそうです。


しかも楽天で調べても1位www


アマゾンでも1位!!


どうやら、猫本関連ではめちゃくちゃ売れている本なんですね。


私もさっそくチェック!!






宜しければぽちっとだがや

人気ブログランキングへ

遂に我が家にも「猫の聖書」ホワッツマイケルが届きました

こんにちは。

猫を愛し続けて40年。

nekodagayaです。






憎らしいほど愛らしいです。
IMG_0617.jpg



今日帰ってきたら、きました。きてました。届きました。このテンションの上がる感じを皆さんに伝えたい。



先日お話していた「猫の聖書」ホワッツマイケル!!



早速私はAmazonという名が印字されている眩しいばかりのダンボール色をした宝箱を




私は聖剣(はさみ)で切り裂く。


あ、現れた。



開けた瞬間眩い光が私の目を遮る。



これだ。これだ。



これさえあれば、私は安心して猫育が出来ると確信。



そして、内容は爆笑必至。捧腹大笑。抱腹絶倒間違いなし。



しまいには笑う門には福来たると勝手に解釈し、私は聖書を手に取る。







ふふふふふ



IMG_0625.jpg











むふふふふふ



IMG_0627.jpg








それでは皆さん。





オヤスミナサイ。。。。。



あ、リチャードキンブリとヤクザK貼るのわすれた。


9巻みたいな~






宜しければぽちっとだがや

人気ブログランキングへ

「猫の聖書」ホワッツマイケル

こんにちは。

猫を愛し続けて40年。

nekodagayaです。


どうでもいいですが、今日のももです。



気持ち悪い位気持ちよさそうです。



疲れて帰ってきたので、少しこの顔を見たら殺意癒されましたw


image3.jpg


最近このブログを書き始めて、猫愛がふつふつと湧いてきて、


ふと気づきました。我が家には「猫の聖書」がないのに気づきました。


若い頃、実家で住んでいる時は神棚に飾ってあった聖書。。


そうです。「ホワッツマイケル」です


猫好きの方は殆どの方が読んでると思いますが、実はこれ25年前の本なんですね


今でいう「あるある」が多数詰まってます。


個人的には「逃亡者」の話が面白いと思います。


どうしても欲しくなって 暇を見つけてブックオフなどを徘徊しているのですが、


なかなか全巻そろっているのが、ないんです。


探す楽しさもありますが、アマゾンで見たら速攻で見つかりました(笑)


私の苦労はなんだったんでしょうか(泣)



宜しければぽちっとだがや

人気ブログランキングへ
sidetitleプロフィールsidetitle

nekodagaya

Author:nekodagaya
猫を愛して40年。
猫愛と面白い猫グッズを
綴っていきます。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleランキングsidetitle
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになるので、
渾身のクリックをお願いします!
sidetitle★楽天★sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleスポンサーサイトsidetitle