漫才ブーム 吾輩は猫だがや 猫の特性
fc2ブログ

肉球だがや

こんばんは。

猫を愛し続けて40年。

nekodagayaです。


肉球


それは唯一無二の肌感


その極限まで鍛え上げたれた肉球は


全人類の共有財産、世界遺産です。


不思議です。なぜか肉球を触ると心が落ち着きます。


そう。まるでガンジーの心を手に入れたかのように・・・





以前ももの肉球を触りながら、肉球の秘密が気になり、


またまたネットで北斗打ちで検索


ふんふん


○高い所から飛び降りたり、飛び移る時には肉球がクッションになる。


○元来猫は狩猟動物です。トラやライオンも肉球があります。
 爪は肉球に出し入れでき、肉球を盛り上げて、音を立てずに
 まるで、ステルス戦闘機のように獲物に近づける事ができます。


○肉球のまわりに汗が出る腺があるらしく、
 運動したあとや汗をかいたとき、
 緊張時や恐怖時に汗をかきます。
 結果滑らず歩きやすい状態を保つそうです。


よかったら猫端会議のネタにしてください。






宜しければぽちっとだがや

人気ブログランキングへ

舌を出したまま動かないのはなぜ??

こんばんは。

猫を愛し続けて40年。

nekodagayaです。




バミューダトライアングル地帯を思わせる見事なほどに三角形の鼻。

ステキです。







IMG_0692.jpg


たたみます。












我を忘れ、一心不乱に体中を丁寧に毛づくろいしたと思ったら、


急に動きを止めて舌を出しっぱなしという現象をたまにみますね。

IMG_0702.jpg
「ホワッツマイケル」より


間抜けな顔ですね。






その多くは毛づくろいに疲れたからでそうです。


猫は一日に3分の1は毛づくろいしているとも言われているみたいです。


猫は勿論お風呂に入る事はないので、舌で汚れを落としているそうです。


元々は警戒心が強い動物なのですが、飼い主に警戒心がなくなると


緊張が緩み、舌を出しっぱなしという現象が起きるみたいです。


なんにせよ、ご主人様と関係が構築されている証拠という事ですね。


モモの舌をペンチでひっぱり出してやろうかな(笑)












宜しければぽちっとだがや

人気ブログランキングへ

ゆっくりとまばたき

こんばんは。

猫を愛し続けて40年。

nekodagayaです。


このブログはモモのモモによるモモのためのブログですが、


せっかくなので、たまには皆さんにホーホーと唸ってもらいたいので、気が向いたので


猫の特性を綴っていきたいとおもいます。


名づけて

★飼い主さんもゆっくりまばたき返しをしてあげると信頼度UP



猫は平和を愛する動物です。

IMG_0644.jpg

唸り合いから喧嘩をする事はほとんどなく、


「敵意がありません」というアイコンタクトで、争いごとを回避します。


そのサインが目をそらすことだそうです


ゆっくりまばたきをするのは、ケンカの意志がないという気持ちよりも、、


満足と愛情の表れとといわれています。


飼い主さんの顔を見ながらゆっくりと何度もまばたきをしてくれるのは、


猫が心を開いてくれている証拠だそうです。


そんな時は飼い主さんも同じように笑顔でゆっくり瞬きを返してあげると良いらしいです。


最後に、猫は平和を愛する動物です。


争い事は嫌いのはずです。

IMG_0639.jpg



なにかがおかしい。。。




宜しければぽちっとだがや

人気ブログランキングへ

猫のごろごろ

こんばんは。

猫を愛し続けて40年。

nekodagayaです。


今日もヒネリ潰したくなるような可愛さです。

IMG_0624.jpg


この写真を撮っている時にこやつはずっと「ごろごろ」と喉を鳴らしていました。


気楽でいいのぉ


なんで「ごろごろ」鳴くんだろ? 



昔ネットでみたような。。。



はたまた知らない通りすがりのおじさんにひそひそと耳打ちしてもらったような。。。



気になったので、さっそくキーボードを北斗打ちで検索。



ふむふむ。



なんとなくですがわかりました。



○本来の意味としては子猫と母猫がコミュニケーションするために使われていた。(生まれたばかりで目が見えないため)
○ストレスや不安感を癒す自然治癒力があるようです。
○猫はこのゴロゴロの振動で他の動物より骨折しても3倍の治癒能力があるみたい(不確定)
○必ずしも、喜んでいる時や甘えている時だけではなく、苦しい時や痛い時もゴロゴロするそうです。
 


科学的には解明されてないみたいですが、




フランスなんかではこのゴロゴロを使う、ゴロゴロセラピーなるものもあるみたいです。(どうやって?ほんまかいな)




詳しくはアメーバニュース猫のきもちのってました。




よかったら、井戸端会議のネタにでもしてくださいまし



宜しければぽちっとだがや

人気ブログランキングへ
sidetitleプロフィールsidetitle

nekodagaya

Author:nekodagaya
猫を愛して40年。
猫愛と面白い猫グッズを
綴っていきます。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleランキングsidetitle
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになるので、
渾身のクリックをお願いします!
sidetitle★楽天★sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleスポンサーサイトsidetitle