同伴避難はよい話でした。
こんばんは。
猫を愛し続けて40年。
nekodagayaです。
今日もしこたま暑かったですね。
5月でこの暑さなので、この先が箱根山の噴火並に不安です。
ももも暑そうなので、ホワッツマイケルのような感じでバリカンで刈ったろうかな。。

たたみます。
先日、いつも拝見させてもらってる未来に花咲くユリの花さんのブログで児玉小枝さんの[同伴避難]を紹介されていたので、チェックしてみました。
本来は「悪猫(もも)のしつけ方」でも読まなければなりませんが、一旦休戦です。
↑そんな本あるわけない
この手の本は悲しくなるので読まなかったのですが、
記憶に新しい東日本大震災後の人間と動物との避難後の話。
人間とペットとの絆。。。。非常に勇気づけられます。
故郷や職場を失って普通は悲観的になりますが、この本にでてくる話は
どこか暖かく、希望に満ちた話ばかりで、[えがった。えがった。。]と思わず呟いてしますような内容です。
ももを許しましょう。今まで色々確執がありましたが、私が大人になり、全てを許しましょう。
そんなこんなで私のように猫愛に満ち溢れている方にはおすすめです。

宜しければぽちっとだがや
人気ブログランキングへ
猫を愛し続けて40年。
nekodagayaです。
今日もしこたま暑かったですね。
5月でこの暑さなので、この先が箱根山の噴火並に不安です。
ももも暑そうなので、ホワッツマイケルのような感じでバリカンで刈ったろうかな。。

たたみます。
先日、いつも拝見させてもらってる未来に花咲くユリの花さんのブログで児玉小枝さんの[同伴避難]を紹介されていたので、チェックしてみました。
本来は「悪猫(もも)のしつけ方」でも読まなければなりませんが、一旦休戦です。
↑そんな本あるわけない
この手の本は悲しくなるので読まなかったのですが、
記憶に新しい東日本大震災後の人間と動物との避難後の話。
人間とペットとの絆。。。。非常に勇気づけられます。
故郷や職場を失って普通は悲観的になりますが、この本にでてくる話は
どこか暖かく、希望に満ちた話ばかりで、[えがった。えがった。。]と思わず呟いてしますような内容です。
ももを許しましょう。今まで色々確執がありましたが、私が大人になり、全てを許しましょう。
そんなこんなで私のように猫愛に満ち溢れている方にはおすすめです。
![]() | 中古価格 |

宜しければぽちっとだがや
人気ブログランキングへ